UserForm作成~スキルUP支援セミナー開催

無料オンラインセミナー開催

ExcelUserForm

働き方改革をはじめ、長引くコロナ禍が拍車をかけ、テレワーク&在宅ワークの急増は勢いを増すばかり…。フリーランス人口も遂に1,000万人を突破。

競争原理のなか、「在宅ワーク」という形態で開発案件を受注し続けるフリーランスには、幾つかの共通点があります。

「実務レベルではVBA習得に至ったものの、自身のスキルは受託開発で通用するのだろうか?」、「フリーランス独立起業には、どんなリスクがあるのか?」、「開発会社に就職し、プログラマーとして実力を高めたいが、実績や即戦力を求められ、なかなか採用してもらえない。」など、受託開発という未知の世界に対しては非常に多くの方が、いろんな悩みを抱えているようです。

弊社では、ExcelVBAプログラマーを本気で目指す応募者に、育成支援の一環として、まずは、最もご要望の多い「UserForm作成」について、スキル向上支援のお手伝いを行い、技術向上の末には、是非とも、弊社の開発スタッフとして、企業の業務効率化にご協力いただきたいと考えます。

現実的には、独学でプログラミングを習得しても、受託システム開発という世界では、プログラミング以上に「設計力」が重視されます。本UserFormセミナーでは、まずは、無料開催として参りますが、システム開発の基礎から学んでいただきたい為、今後の計画では、

『上流工程(要求分析/要求定義/システム要件定義)~基本設計~各種設計~開発~テスト~デバッグ~運用支援』

をはじめ、「見積り積算、コンペ対策、プレゼン極意」など、勝ち抜くフリーランス育成講座も視野に入れ、各テーマに沿ってセミナーを小分け開催し、皆様の技術向上を支援したいと思いますので、本気で学びたい方は是非、ご応募ください。

採用側の視点から、数々の事例を交え、独立起業で失敗しないポイント、成功に必要なスキルなど「勝ち抜くフリーランスに必要なスキル」について、本セミナーでお話しさせて頂きます。

本セミナー開催趣旨について

エンジニア採用にあたり、経験豊富なベテラン採用から、「未経験者育成」に方向転換した理由と背景について、ご説明させていただきます。

これまで高い技術をお持ちのベテランエンジニアから多数の応募をいただきましたが、派遣業務など長年にわたり最前線で活躍いただいたスキルはプログラミング力に特化しているため、受託システム開発において、求めるスキルに到達していないという実態が浮き彫りに。

□上流工程経験
□システム設計力
□Excel基礎力
□VBA基礎知識
□VBAコーディング作法
□UserForm作成スキル
□簿記&会計知識
□ITリテラシー
□セキュリティ・リテラシー
□ビジネススキル
□対人コミュニケーション力
□ヒアリング力

受託システム開発の現場では、設計、開発、テスト、運用支援はもちろん、見積り作成〜訪問打ち合わせ、操作レクチャー、プレゼン企画提案まで、一連の工程を経験する為、わずか半年で、著しい成長を見せる若手メンバーも珍しくありません。

Excel業務は、日頃Excelをお使いのお客様が多く、お悩み解決には、やはりExcel知識が必要不可欠となり、慢性的なエンジニア不足を乗り切る為、開発経験こそ専門的に学んだことはないが、Excel実務経験を武器に、ExcelVBAプログラマーを目指したい方に向け、本セミナーを企画しました。

育成方針

実際のご相談をもとに、幾つかの実践課題にチャレンジいただきます。基本的には、「添削」形式によるアドバイスを主体としますが、ご自身での反復練習がスキルアップの鍵を握ります。

一定のスキルを満たしていると判断された場合は、セルネッツ認定パートナーとして位置づけ、開発案件を担当いただきたいと思います。

※カリキュラムについては、「顧客管理システム」を題材に、「UserForm」作成に必要な知識やテクニックを学習いただく予定です。

※詳しくは、弊社サイト本ページ内にて、情報案内して参ります。ご興味のある方は、お問い合わせいただければ幸いです。

セミナー概要

タイトル 未来の「ExcelVBAプログラマー養成セミナー」 土曜日 10:00~11:30
開催日 【第1回】2021/5/08(土) ※開発タブ&VBE表示、UserForm起動、UF目的&役割
【第2回】2021/5/22(土) ※8つの基本Control、Combo、命名ルール重要性
【第3回】2021/6/12(土) ※変数とは?配列とは?DictionaryObject連想配列
【第4回】2021/6/19(土) ※入力Check(妥当性、有効範囲、イレギュラー)
※未開催分は日程が変更となる場合がございます。
※隔週開催 ※開催テーマは参加者レベルに応じて決定
対象 応募者限定、居住地/経験/年齢/学歴/性別は一切不問。
ExcelVBAシステム開発を本気で学びたい方「未経験者」も歓迎。実力がつくまで働きながら学べます。
実務で役立てながら、客観的な評価ができますので、ご自身のプログラマー適正、フリーランス適正など、独立起業に不安を抱える方なども、お待ちしております。
・履歴書&応募アンケート必須
・書類選考あり
・ZOOM面談あり
ExcelVBAプログラマー採用を目的とするため、「熱意(本気度)」を重視します。
応募方法 本ページ下段の採用応募フォームよりお問い合わせください。
形態 オンラインセミナー
料金 無料
募集人数 先着5名まで  ※残席わずか(4/24現在)
目的 デキるVBA開発パートナー発掘&育成
弊社がお請けする受託開発の多くは、「業務効率化」を目的としたExcelVBA活用です。特長として、複数人体制でプロジェクトを組み、長期にわたる開発はごく一部となります。
お客様の実務を理解し、問題を把握し、意思疎通を図れるコミュニケーション力が求められます。
「業務改善」という視点で問題解決を図るため、経験豊富なプログラマーよりもExcel事務経験や実務マクロ経験のある方が力を発揮しています。
これらの背景から、未経験者でも「本気度の高い方」にノウハウを提供し、未来のVBA開発パートナーとなって頂きたいと考えます。
縛り制限 特にありません。培ったノウハウを他分野で発揮いただいても構いません。他社で活躍いただいても構いません。途中リタイヤでも構いません。
その代わり、企業実務におけるExcelVBA有用性をアピールして下さい!そして、時々、弊社の開発案件もお手伝い頂けると有り難いです!
育成方針 異なる複数パターンの本番事案について、相談から対応いただき、ヒアリング力、対人スキル、着眼点、
提案力、設計力、開発スキル、テスト力、運用支援スキルなど、様々な面で評価採点アドバイスさせて頂きます。
派遣業では経験できない厳しい現実を体感いただく事を狙いとし、仮想的な受託案件から経験を増やして頂きます。
習得いただきたい事は盛りだくさんです。希望者にはマンツーマンレッスンも実施したいと思います。
こんな方に 1.自身の実力やフリーランス・プログラマー適性を客観的に知りたい。比較対象のない自社内では独学の壁に直面している。
2.派遣業務ではなかなか経験できない上流工程から受託システム開発の一連の工程を習得したい。
3.UserForm作成技術にくわえ、設計技術についても学びたい。プログラミングを習得後は、上級SEを目指したい。
4.現時点での退職はリスクがある為、働きながら勉強したい。そして実力を高めてから開発パートナーになりたい。
5.ビジネススキル&コミュニケーションなど自信が無い。フリーランス独立起業に必要となる磨くべきスキルを知りたい。
ご注意 受講後の案件発注をお約束するものではありません。私たちがお手伝いできる事は、あくまで、スキル向上の支援です。

アジェンダ

本セミナーで習得いただきたい事項「5つ」について

1. ExcelVBA基礎&作法
2. Excel基礎:主要シート関数
3. UserForm基礎&応用
4. 事例紹介~実務レベルと製品レベル、求める品質の違い
5. 上流工程(ヒアリング/設計)~下流工程(開発/テスト)

フリーランス心得

フリーランス請負開発の実態について/最前線で活躍する為に必要なスキル

システム品質は、ヒアリング&設計が腕の見せ所

UserForm作成は、その目的と設計狙いがあってこそ

受託開発と派遣の違い
入力支援フォームとは

納入事例Sample紹介~良い例・悪い例

データ投入手法の違い

UserForm or Excelシート経由

基本実装ボタン機能

登録(追加)、更新(修正)、削除、終了、クリア、検索

8つの基本コントロール紹介

[ラベル][コマンドボタン][テキストボックス][フレーム][オプションボタン][チェックボックス][コンボボックス][リストボックス]

UserForm起動と終了
UserForm初期処理

「顧客管理システム」を題材に、「UserForm」作成に必要な知識やテクニックをご紹介いたします。在宅ワークという形態で、案件を受注し続け、競争を勝ち抜くフリーランスには、幾つかの共通点があります。独立起業を目指すなら、失敗しないポイント、成功に必要なスキルなど、これらについても、採用側の視点から、お話しさせて頂きます。

上記が、第1回のアジェンダですが、参加者のスキルなども相違があるため、できるだけ易しく解説いたします。また、前提として、一定スキルを身に付けた後は、実際の受託案件を対応いただくため、遠回りしない技術習得のコツをはじめ、今後は、参加者の希望も加味し、いろんなノウハウをお話ししたいと思います。

◇「超」上流工程から運用支援まで ◇フリーランス適性について ◇プログラマー適性について ◇社内と社外向けの違い ◇コンペを勝ち抜くには技術力<プレゼン力 ◇受注量を増やすには、営業力<マーケティング力 ◇顧客満足度UPには、プログラミング力<設計力 ◇実務スキルと受託開発スキルの違い ◇受託開発とパッケージ開発の違い ◇派遣と在宅ワークの違い ◇ランサーズ&クラウドワークス受注秘技など

UserFormイメージ

※以下、UserFormは、弊社カリキュラム題材で使用しているサンプルですが、本セミナーでは要素を減らした簡易版を使用予定です。

※データ登録先は、自身ブック内(通常は外部ブックですが、UserForm作成に主眼を置き、ツール内部シートへの読み書きとします。)

UserForm作成カリキュラム(仮)

UserForm基礎

・UserFormとは □入力支援フォーム活用シーン □条件検索フォーム
・ワークシート活用との違い □UserForm起動/終了
・基本コントロール×8つ
・入力チェックの種類(妥当性チェック/整合性チェック/文字列操作)
・Show、Hide、Unload □modalとmodeless □Initialize

UserForm初級

・データ登録[Add] □データ修正[Update] □データ削除[Delete] □データ消去[Clear]
・改行入力[MultiLine] □日付カレンダーコントロール

UserForm中級

・イベントプロシージャ(Change,KeyDown,Exit,DblClick)
・基本コントロール[コマンドボタン][ラベル][テキストボックス][フレーム][オプションボタン]

・[コンボボックス][チェックボックス][リストボックス]
・データ条件抽出(検索~抽出)
・大→中→小分類データ連動(コンボボックス)
・カーソル制御、Tabコントロール制御
・[Enter]キー連続押下
・データ処理状況~スタータスバー(DoEvents/Repaint)
・一括操作の為のObject命名規則

UserForm上級

UserForm中級まで習得していれば、恐らく実務では申し分のないスキルです。
最終目標レベルは、システム開発受託案件の対応スキルですが、納入責任が求められる請負開発では、客先対応、業務知識、納期厳守はもちろんですが、品質、処理速度、デザイン、操作性、ユーザービリティ、拡張性、不具合対応、運用支援まで求められます。

つまり必要要件、必要機能を網羅すれば良い、といったレベルではなく、顧客満足と同時に問題解決を求められます。以下は、一例をあげていますが、全てではありません。本セミナーについては、「上流工程」に関するノウハウも必要となるため、項目紹介までとさせていただきます。

・外部ブック各種マスター参照
・画面設計
・入出力ファイル設計
・テスト設計(テストデータ設計)
・大量データテスト方針
・検証手順
・エラーTrap
・可変フィールド書式設定~ListBox任意列の表示設定
・排他制御
・ユーザビリティ

UserForm条件抽出~様々なパターン

アンケート回答データを入力元とする「グラフ作成」などでは、「表側」「表頭」縦軸・横軸概念により、属する配下だけを選択可能にする仕様は、定番処理です。ChangeEventにより[第一階層]が確定した瞬間に、連動した[第二階層]以下が連動確定するため、テストパターンは全組み合わせの洗い出しからSTARTです。
以下のUserFormは、集計レポート作成のための単なる条件指定ですので、ここでつまづくようでは、「顧客管理システム~排他制御」などは、恐らく困難を極めることと想定されます。

仮に、時間をかけてUserFormが完成した場合でも、「調べながら、勉強しながら。」といった品質では、「記述されるプログラムソース」は、おおよそ想像のつく結果となることから、弊社の求める「メンテナンス性の高い設計」には、各コントロールを熟知することよりも、納品成果物としては、重要な要素となってくるのです。

1.まずは、各コントロールの使い方を理解する
2.基本データ登録操作が行えるスキルを身に付ける
3.画面設計とあわせ、入出力ファイル設計、テスト設計についても、習得が必要です。
半年後、一年後の専属契約が、弊社の期待するイメージ像です。
これらの技術習得に王道はありません。何度も幾つもの課題をチャレンジし、実験の繰り返しから技術を身に付けることができますので、本気でチャレンジしたい方は、是非、ご応募ください。
あきらめない方を弊社は応援し続けます。

UserFormが難しいのは何故?

「業務システム開発」という仕事の中では、情報を管理するための上流に、必ず「データ登録」という工程が存在します。

ここでUserForm、いわば「入力支援フォーム」というデータ投入の技術を勉強することになりますが、データ投入(データエントリー)のシステム基本機能は、「たった4つ」しかありません。

1.データ登録 2.呼び出す 3.修正 4.削除 です。

さらに、この機能を軸にしながら覚えるべき「UserFormコントロール」は、8つです。

各コントロールの使い方なら、一週間もあれば習得できるでしょう。ところが、ユーザーインターフェースとなるUserFormには、実に多くの決めるべき事があり、この作業が「画面設計」と呼ばれ、製品の品質や拡張性、メンテナンス性を決定付ける重要な工程であり、数日で習得できるものではありません。

また、実務レベル以上に求められることがあります。納入責任や仕様ドキュメント作成もワンセットとなり、作業推進にあたっては、方針を合意いただく為の関係者へのプレゼンテーション力も必要になるのです。画面設計は、クライアントの要望を上手く整理し、要件定義してゆく中の1工程に過ぎない為、プログラミング技術は高いが、上流工程とプレゼンテーションは、別の営業的コミュニケーションが求められるので、このあたりについても、セミナーではお話しさせて頂きます。

画面設計でやること

◆目的は?

◆実装機能は?

登録/検索/修正/削除/クリア/終了

◆検索方法

検索条件(単一複合)

◆エラー処理方針

警告中断

警告続行

処理完了後、Errorレポート表示

◆レコード設計

主キーの考え方

◆自動採番の要否

コード設計

◆他のマスター連携の要否

取引先マスター

仕入先マスター

従業員マスター

商品マスター

料金マスター

税率マスター

◆要素の洗い出し

◆既定値・初期値

◆入力チェック

◆制限事項

◆初期値

◆レコードフォーマット

◆どこに出力するか

外部DB、外部Excel、内部シート

◆排他制御の要否について

要素を決める

◆改修、改善、改良は想定範囲内

◆今、必要な出力情報

データLog情報(いつ誰がどのPCから登録したか)

予備フィールド(未来の追加要望を想定)

レイアウト設計

日付は手入力?カレンダー?選択?

など、プログラマーを目指す方に、セルネッツはできる限りの応援を行います。

VBA再起呼び出し処理について

◆フォルダ連続操作 ◆ファイル連続操作

これら「再起呼び出し処理」は、知識として必要不可欠なため、別途ご説明させて頂きます。

プログラマー適性について

「プログラマーに適性があるとするなら…。」といった視点での意見ですが、突き詰めてゆく作業が苦にならない。そんな方は、適性ありだと思います。ご参考まで。

[01] 探究心&探求心 [02] 論理的思考力 [03] 規則性を見出す力 [04] 証明力 [05] 発想力&着眼点(不具合解決に必須!) [06] 問題解決力 [07] 集中力 [08] 自己啓発・自己投資 [09] 情報リテラシー&アルゴリズム [10] 実験大好き!

(ご参考)受託システム開発の全工程

↓「超」上流工程

□ご相談お問い合わせ受電 □課題ヒアリング □Zoomお打ち合わせ □概算見積り作成提示 □類似サンプルによるプレゼンDemoご説明

↓上流工程

□要求分析 □要求定義 □要件定義 □基本・概要設計 □入出力ファイル設計 □データベース設計 □コード設計 □画面設計 □帳票設計 □機能設計 □テスト設計

↓下流工程

□プログラム開発 □修正テスト □単体テスト □結合テスト □総合テスト □耐久テスト □実測テスト □イレギュラーテスト

↓ドキュメント制作

□仕様書・設計マニュアル □操作ガイド

↓運用支援

□操作レクチャー □保守サポート □不具合対応

採用応募フォーム

ご応募は下記の <採用応募フォーム>より受け付けております。

採用応募フォーム

全国対応!お気軽にお問い合わせください