「業務システム開発の全容・全工程紹介セミナー」
開催概要

会場
弊社、高井戸オフィス(※10分前会場)
対象:こんな方に是非
- 業務システム開発の一連の工程を知りたい
- 設計のポイントを学びたい
- 動作テスト検証って具体的には?
- 入出力ファイル設計って?
- コード設計って?
- マスタ・トランザクション
- デバッグの方法
- 不具合対応しやすい作り方とは?
定員
当面は、[極] 少人数制(1~3名)を予定
持参いただくもの
筆記用具 ※PCは特に不要です。
費用
5,000円(税込)
お支払い
当日現金のみ。
「領収書」を希望の方は、「セミナーお申し込みフォーム」に記載下さい。
例)領収書希望:株式会社○○建設
ご注意
当日、無断欠席された場合、以後のセミナーへのご参加は一切お断りしています。予めご了承ください。
遂行人数
1名様〜。当社オフィスでの極少人数制の為、気軽な雰囲気でご参加いただけます。また、ご質問にもお応えいたします。
セミナーの内容について
★システム開発とは?
★システム開発の種類
★プログラム開発言語の種類
★システム開発の流れ
★全工程[上流・下流]について
★要求定義と要件定義の違い
★基本設計・概要設計
★入出力ファイル設計
★コード設計
★画面設計
★機能詳細設計
★帳票設計
★テスト設計
★単体テスト
★結合テスト
★総合テスト
★ユーザーテスト
★検証・検収について
★システム運用支援とは
★保守サポートについて
★開発における設計の位置づけ
★テスト設計について
★障害発生時の対応の流れ
★事象・原因調査、リカバリー、修正対応、影響調査、障害レポート
★障害〜責任所在の切り分け
★正常動作の立証方法
★事象再現性について