2017年3月
-
業務システム開発で、AccessかExcelかで迷ったら?!
- 投稿日: 2017年03月29日
- カテゴリー:Excel Access, Excelシステム開発, 業務効率化, 経費削減
両者の違いについて、良く、お客様から聞かれることが多いので、できるだけ分かりやすく、ご説明したいと思います。 「テーブル」、「フォーム」、「クエリ」など、構造や仕組みについては、他のサイトでも、多数解説されているため、セルネッツでは、Accessの技術的な構造などは割愛し、システム運用する際の相違点について、解説したい…続きを読む
[socialBtns]このページを共有する
-
会計データ連携で業務改善
- 投稿日: 2017年03月29日
- カテゴリー:業務効率化
企業内の経理部門においては、その多くが、何らかの会計ソフトを活用されていると思います。市場には、様々な会計ソフトが存在しますが、業務ソフトへのデータ登録。もしかして、重複作業していませんか? …続きを読む
[socialBtns]このページを共有する
-
Excel業務効率化に取り組む、お客様の傾向
- 投稿日: 2017年03月29日
- カテゴリー:その他
長引く不況下、売上増大が困難な市況において、多くの企業が様々な対策を講じている事と思います。それは、コスト削減、不採算部門の事業縮小、或いは新規雇用の抑制でしょうか? ここでは、日常業務でありながら目に見えにくいコストを発生させる「事務作業」に着目し、それらの効率化、生産性向上に取り組むお客様の傾向/動向…続きを読む
[socialBtns]このページを共有する
-
Excelシステム開発の長所と短所
- 投稿日: 2017年03月29日
- カテゴリー:Excelで出来ること
企業によってシステム導入の目的は様々です。ここでは、ExcelVBAプログラミングを活用した「Excel開発」のメリット・デメリットについて、ご紹介させていただきます。 Excel…続きを読む
[socialBtns]このページを共有する
-
Excelシステム開発ご依頼 BEST10 をご紹介!
- 投稿日: 2017年03月29日
- カテゴリー:Excelシステム開発
業務システムの導入/運用には、様々な選択肢が存在する訳ですが、『何故、Excel開発が採用されたのか?』。 これまで、お客様からご依頼いただいたExcelシステム開発の背景を、業種別/用途別などに分け、ご紹介いたします。『あるある!』、『うちも一緒かも。』などなど、ご参考になれば幸いです。 …続きを読む
[socialBtns]このページを共有する
-
マクロって何?VBAって何?
- 投稿日: 2017年03月29日
- カテゴリー:Excelシステム開発
「マクロ」とは、マイクロソフト社の Office 製品にもともと含まれる「操作手順の自動記録」機能のことです。 「操作の自動記録」といっても、実際にこの機能を実践活用されている方がどれだけいるでしょうか?とても便利な機能ではありますが、私の知る限り、あまり活用されていないのが実情のようです。その理由は3つ…続きを読む
[socialBtns]このページを共有する
-
業務改善~高まる関心
- 投稿日: 2017年03月29日
- カテゴリー:業務効率化
長引く市況低迷により、多くの企業が「労働生産性の向上」をはじめ、「無駄の排除」、中でも、既存の仕事に対する見直し~点検が叫ばれる機会が増え、「業務改善」、「業務効率化」に対する関心がこれまで以上に高まって参りました。 弊社の提唱する「業務改善」・「業務効率化」とは それは、数多く存在する業務の中でも、「事…続きを読む
[socialBtns]このページを共有する